猫のいない日常
2000-01-16 IYODA Atsushi
関東に戻る前に家で少し考えた。これからどうやってまんまを食っていこうか
ということについてである。忙しくない仕事というのも悪くはないのだけれど、
暇でも困る。ある時忙しくてもその後に充分な休暇があれば良いかなと思う。
自分がなにをしたいのか。少し考えてみた。もしかすると、なにもしたくない
のかもしれない。でもなにもしないとまんまの食いあげである。自分の役割は
どれなんだろう。どれが最も自分に適した生活なんだろう。
僕は下の弟と感情の交換がうまくいきすぎるようだ。僕はもっと遊んで欲しい
のに彼がそれを選択しづらい行動をとってしまう。
関東に戻ってきていくつかの二千年問題を解決した。こういうときでもDebian
は簡単だ。でも自分で入れたソフトは自分で面倒みないとしょうがない。
「オープンソースウェア」をWebで読んだ。rmsが発明されていて本当に良かっ
たと思う。高専でlinuxを初めてインストールして遊んだ頃を思い出した。
デーモン小暮はバージョンアップした。僕にもバージョンアップできるだろう
か。
ビデオのチェックとコンピュータのお守りが済んだので後はLDでも見て過ごそ
うかな。